浜西 正 / 箸箱
大阪を拠点に活動する木工作家「浜西 正(small work camp)」さんが制作する「箸箱」。
機械メーカーで設計開発をされていた作者の知識や経験が垣間見える、精密な木箱です。
蓋と箱、箱の角の補強(継ぎ)に異なる樹種や色味の素材が使われているものもあり、コントラストを楽しめます。
特筆すべきポイントは、箱の底面。蓋が収納できるように凹面になっており、裏蓋の凸面と合わさるデザイン。
外した蓋の置き場所に困らず、蓋をスマートに一体化で収納できる構造です。
ウォールナットの杢(モク)を楽しめる蓋と、チェリーの箱本体との異なる樹種のそれぞれの色合いや表情が上手くコラボレーションしてます。
「a」は線彫りのシンプルなデザインに、流れるような杢目が印象的。「b」はハチノス彫りで、ハニカム柄の装飾です。
「c」「d」は、斜め線をあらゆる角度に彫り込んでます。「e」は、黒染めした表面に手彫りした「染彫り」。立体感のある格子模様が表現されています。
「f」「g」「h」「i」は、ウォールナットを黒染めしてから彫って装飾を施した「染彫り」。
「f」「g」は杢目を活かした線彫り、「h」「i」は、斜め線をあらゆる角度に彫り込んでます。
緻密な手彫りと精密な組み立てが合わさった箸箱。
深さがあるので、家族分の箸の収納には十分。少人数のカトラリーの収納にもご利用いただけます。食事の際には、人数分の箸を入れて食卓に置くだけ。キッチンと食事スペースの往復も楽ちんです。
樹種の色や杢(モク)、彫りによって、一点モノの表情が楽しめる「箸箱」。軽さや機能性も備えます。
新たな食卓シーン、ライフスタイルを提案してくれる、素敵なキッチンツールです。
【サイズ】横幅 約26cm × 奥行 約6.7cm × 高さ 約4.2cm
【材質】ウォールナット(蓋)、チェリー(箱本体)、オイル(仕上げ)
【生産国】日本
※木材の色合いや、木目や杢(モク)の模様や位置は、自然素材のため、作品ごとに異なります。これらを理由とした交換や返品などのご要望は、受け付けることは出来かねますので、何卒ご了承下さいませ。
※素材に依存した色合いや模様など、見た目やデザインに関する詳細なご希望についてもご指定いただくことは出来ません。ご注文の際は、事前にご了承いただけますと幸いです。
※売り切れた品は、一定時間を経過すると表示順位が下がる仕様となります。
※本品は複数の価格設定となっております。『商品名』と、ご希望の商品が相違ないか、十分にご確認の上、お間違いないように、ご注文お願いいたします。