New forest : object / Pepper mill / short / tall
広島市内に工房を構える、イギリス人の家具・木工作家「New forest : object」トマス・カークランドさんが手掛ける「PepperMill」。
イギリス文化や伝統を踏襲し、現代の日本のライフスタイルに合わせた家具や木工品をデザイン・製作されています。
作者の母国でもあるヨーロッパ、北アフリカ、中東などの地域で、建築物の内外装、家具、インテリア、雑貨類、長い歴史を経て現在も暮らしに溶け込む文化的デザイン「finial(フィニアル)」を踏襲し、立体的に削って仕上げられた、フィニアルリッドの「Pepper mill」。
ペッパーミルでありながら、装飾品のような美しい造詣が印象的。
繋がっている一体感のある木目が、オブジェのような美しさを際立てます。
デンマークIDEAS社の最高級セラミックミル「CrushGrind 25」を採用した本作品。独自のセラミックメカニズムによって、素早く均等にスパイスを挽くことが可能です。
耐久性にも優れ、グレーのダイヤルを回すことで細やかに挽き具合を調整することが出来る機能性も訴求点です。
コショウなど各種ホールスパイスや、岩塩を引くことが可能です。
「a」のみ「山桜」材を使用してます。その他のバーチ材と木目や色味に目立つ違いが見られないので、木材にこだわりがあればオススメです。
「b」~「d」は赤みがかった美しい色合いと緻密で光沢感のある木肌が印象的な「バーチ」材を使用してます。北欧や北ヨーロッパ地域で自生し、よく用いられる、白樺等を総称した樺(バーチ)材です。
インテリアのような佇まいも美しい、実用性にも優れた「Pepper mill/ペッパーミル」
2種類の樹種を使った、サイズやデザインの異なるそれぞれの作品です。
お好み作品のアルファベットをお選び頂きご注文ください。
【サイズ】short : 高さ:約18.5-19cm × 直径 約7 cm / tall : 高さ:約25-25.5cm × 直径 約6.5cm
【材質】山桜またはバーチ材 / オスモ(仕上げ:木工用ヨーロピアン天然ワックス)/ セラミックミル(クラッシュグラインド社)
【生産国】日本
※グレーのダイアルを取り外すとセラミック刃を取り外すことが出来ます。ブラシでのお手入れが可能です。
※作品の材料に使われている木材は、1点モノの風合いを楽しめるよう、「節(フシ)」や、特徴的な「木目」や「杢」がある木材をあえて選ばれている場合があります。
木材の色合いや、木目や杢の模様や位置は、自然素材のため、作品ごとに異なります。これらを理由とした交換や返品などのご要望は、受け付けることは出来かねますので、何卒ご了承下さいませ。
また、素材に依存した色合いや模様など、見た目やデザインに関する詳細なご希望についてもご指定いただくことは出来ません。ご注文の際は、事前にご了承いただけますと幸いです。
※売り切れた品は、一定時間を経過すると表示順位が下がる仕様となります。
※同一価格ではなく、複数の価格設定となってます。『商品名』と『価格』が、ご希望の商品が相違ないか、十分にご確認の上、お間違いないように、ご注文お願いいたします。